プロジェクトを探す
さとふる
2023年7月に50年余りの歴史を閉じ、2024年に取り壊しとなる中野サンプラザ。中野サンプラザの存在と功績を、レガシーとして未来に引き継いでいくために、中野と中野サンプラザを愛する多くの方が体験を共有する機会として、プロジェクションマッピングを実施します。
0%
  • 11,000円
  • 2人
  • 終了
  • 0%
さとふる
新たなチャレンジを始めます!全世代での「スポーツ鬼ごっこ」の輪!群馬初のスポーツ鬼ごっこのクラブが、チームでも個人でも参加可能なスポーツ鬼ごっこの大会を開催します。心も体もワクワクで満たされ、年齢も性別も運動能力も問わずに誰もがヒーローになれる新時代のスポーツ「スポーツ鬼ごっこ」でまちを元気にしたい!
93%
  • 465,000円
  • 26人
  • 終了
  • 93%
さとふる
桐生市は、個性あふれる魅力的な店舗と豊かな自然を併せ持つ町。桐生の自然を楽しむサイクリスト、サイクルトレインを利用して桐生に訪れる人に、もっと市内の観光を楽しんでもらいたい。その想いから市内在住のサイクリストと一緒に、市内のおすすめ店・スポットを紹介した桐生サイクルマップを作ります。
64%
  • 324,000円
  • 32人
  • 終了
  • 64%
さとふる
主催の藤崎美乃さん(プロのヴァイオリン奏者)が、「中野区をもっと気軽にクラシックに触れられるまちに」「子どもたちに質の高いクラシック音楽を伝えていきたい」との思いから、2022年9月よりこの活動をスタート。中野区内の幼稚園や学校に出張し、子どもたちが参加するコンサートを開催しています。
4%
  • 40,000円
  • 4人
  • 終了
  • 4%
さとふる
鹿児島県指宿市山川地域にある「露天風呂たまて箱温泉」は、温泉に浸りながら水平線に浮かぶ屋久島などの島々や薩摩富士と称される開聞岳を望むことができる絶景露天風呂として人気が高い温泉施設で、景観整備を行うことでこれまで以上に親しんでもらえるよう、景観整備プロジェクトを実施します。
1%
  • 66,000円
  • 4人
  • 終了
  • 1%
さとふる
実施理由/背景親にも休息が必要本来、お風呂はのんびり入って一日の疲れをとるためのものですが、「小さい子がいるとゆっくりお風呂にも入れない」という声をたくさん聞きます。子どもを抱えてシャンプーして身体を洗って、子どもが湯船に入ってる間に自分は慌ただしく体を洗って、またすぐ子どもを拭いてドライヤー...
1%
  • 11,000円
  • 2人
  • 終了
  • 1%
子ども、特に未就学児を対象に、体験型の科学教室を開催することを通じ、自然や学問を身近に感じてもらうと共に、地域の賑わい創出に繋げます!
121%
  • 1,218,000円
  • 79人
  • 終了
  • 121%
さとふる
吉岡町は人口増の町です。住みたい町として選ばれて喜ばしい反面、児童生徒数も増加し、教育環境の整備・充実が必要となっています。我が国では人口増加に対する有効な補助制度もなく、財政的にとても厳しい状況です。子どもたちが良好な教育環境で学習できるよう3度目のクラウドファンディングに挑戦します。
34%
  • 341,000円
  • 4人
  • 終了
  • 34%
こんにちは皆さん。私たちは、高岡市の洋菓子店で地産地消を実現し、伏木勝興寺エリアの活性化と賑わい創出に貢献することを目指しています。
123%
  • 1,232,000円
  • 85人
  • 終了
  • 123%

ふるさと納税を通じて地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」という
ふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるための
クラウドファンディングプラットフォームがここにあります。